前回に引き続きMicrosoft Build 2024 でパブリックプレビューとなった「Azure Functions Flex Consumption」についての紹介記事です。今回はFlex Consumption の課金体系やコストの仕組みについて解説します。 Flex Consumption と従来の従量課金プランの性…
Build 2024でPublic Preview となった Azure Functions Flex Consumption(Azure Functions Flex 従量課金)ですが、従来の Azure Functions Consumption Plan (Azure Functions 従量課金プラン)との比較をしてみようと思います。 Azure Flex Consumption とは…
Azure 環境内で使用できるMicrosoft Copilot in Azure にてコスト分析が可能なプロンプト例の一覧を紹介していこうと思います。 Microsoft Copilot for Azure とは Microsoft Copilot for Azure のコスト分析サンプルプロンプト一覧 Microsoft 公式ドキュメ…
Azure DevOps の Pipelines の中でdotnet publish している部分がエラーになっていたので解決方法を情報共有。 ##[error]Error: The process 'C:\Program Files\dotnet\dotnet.exe' failed with exit code 1 ##[warning].NET 5 has some compatibility issue…
Visual Studio の発行機能を利用してアプリケーションを公開しようとした際に下記のようなエラーに出くわしました。今回は当該のエラーの解決方法と経緯を紹介します。 Visual Studio から Azure App Service へ公開した際のエラーについて エラーの解決方法…
Azure App Service といえば WebApps を簡単にホストできるPaaSサービスです。特徴としてインスタンスの自動スケールがありますが、今回 Azure App Service の自動スケール方法に新しい方法(トラフィックベースの自動スケール)がGAされたので紹介します。 20…
クラウドサービスを使う上で、意識しないといけない使用サービスや機能の提供停止。 もちろん各クラウドサービス事業者はメールでの通知などで告知を行っていますが、見逃してしまうこともあると思います。 Microsoft Azure において今後のサービス廃止の影…
Microsoft Defender for Cloud の一つである Azure Storage の セキュリティサービス「Microsoft Defender for Storage」の新プラン適用方法について紹介します。 Microsoft Defender for Storage 新プランと旧プランの違いについて Defender for Storage 新…
自作のサービスに対して不可テストを実行できるフルマネージドサービス「Azure Load Testing」。今まで「Azure Load Testing」を使うには JMeter スクリプトを用いて実行する必要があったため、JMeter の知識がない方には少しハードルがありました。今回、新…
Azure リソースのあらゆるログを取込、保存、検索、分析を行う Azure Monitor ですが、「Basicプラン」と「Analyticsプラン」の2種類があり、それぞれの違いが気になったので調べてみました。 プランでデータ取込コスト、ログのクエリ機能、データ保持期間に…