2023年2月28日に日本マイクロソフトから Azure サービスが2023年4月1日から日本円価格の15%値上げするという案内が届きました。価格の改定については2022年11月2日時点で発表されている内容でしたが、改めてインパクトの大きさを感じました。 news.microsoft…
Microsoft Defender for DevOps 概要 Azure DevOps で Microsoft Defender for DevOps を使ってみた セットアップ(Azure Portal 側) セットアップ(Azure DevOps 側) Microsoft Defender for DevOps に関する小ネタ Pull Request 注釈を有効にすると脆弱性の…
最近、技術者としての需要も高まり価値が上がってきた「Microsoft認定資格」ですが、資格を取得した後に取得した資格を確認したり共有したいですよね。 意外と手順を忘れがちになるので方法を共有します。 取得した認定資格の一覧を表示する 取得した資格の…
Azure App Service のアプリ最大数の制限事項を超えてやらかした運用話について紹介します。 こちらの記事は私が 第42回 Tokyo Jazug Night で発表した「Azure App Service 運用体験談 ~コスト節約しようとしてダウンした App Service~」の内容を記事に起…
2022年11月の Microsoft Cost Management アップデートに出てきたサブスクリプションやリソースグループに設定したタグを子リソースに継承するAzureコスト新機能「タグの継承」を試してみたので紹介します。 タグの継承を使用してサブスクリプションとリソー…
Azure で SLAが発生した場合の内訳や返金理由を調べる方法の備忘録です。 調整金額が発生しているか確認する方法 結論「現状はAzure課金サポートやパートナーに聞くしか方法はない」 発生した調整金額の扱いについて 調整金額が発生しているか確認する方法 A…
今回は Microsoft の主催する OpenHack に参加してきましたので参加レポートを書いてみました。意外と調べてみても情報はまだ少なかったのでこれから参加する方の参考になったら幸いです。 OpenHack とは Microsoft Open Hack 概要 Microsoft Open Hack のト…
Azure Web App が乗っかっている App Service Plan を変更する際に 別リソースグループにある App Service プランに移動する方法を紹介します。 解決方法は簡単 Azure App Service アプリの移動についての制限事項 アプリの移動後にプランを別のリソースグル…
2022年10月13日・14日開催の Microsoft の最大級のテクニカルカンファレンス Microsoft Ignite 2022 に参加しています。 今回は東京でオンサイトでの開催もあり、そちらにも参加予定です。この記事では参加したセッションや会場の様子などを紹介していこうと…
Azure SignalR Service の課金形態や価格要素を調べてみました。 Azure SignalR Service とは Azure SignalR Service の価格形態について Azure SignalR Service の価格レベルを選定する方法 最後に Azure SignalR Service とは Azure SignalR Service の基…