近年毎年4月に行われている Microsoft Azure の価格改定(値上げ)ですが、2025年の情報をまとめようと思います。
- 2024年12月現在価格改定についてのお知らせなし→2025年の改定予定はない?
- 価格改定タイミングは年に2回!?
- 値上げがいつ来ても大丈夫なようにコスト最適化を行っておこう
- 過去のAzure価格改定に関する記事
2024年12月現在価格改定についてのお知らせなし→2025年の改定予定はない?
2023年、2024年と価格改定がありましたが、代替の時系列は下記のような動きでした。
- 前年12月ごろ、Micosoft のブログにて2024年4月にMicrosoft クラウド サービスの日本円における価格改定が行われる旨が発表される
- 価格改定の一か月ほど前に対象者に対してメールで価格改定のアナウンスが届く
2024年12月現在、Microsoft Azure の価格改定のお知らせは出ておらず、2025年の価格改定は行われるのか不明な状況となっております。
価格改定タイミングは年に2回!?
現時点では2025年のAzureの価格改定は未定ですが、Microsoftは過去に価格改定のタイミングについて下記のようなアナウンスを行っております。
Microsoft は、米ドルに対する通貨の変動を考慮しながら、年に 2 回の定期的な頻度の一部として、現地通貨での価格を引き続き評価します。これにより、世界中のお客様の透明性と予測可能性が向上し、業界で最も一般的な価格設定モデルに移行します。
Consistent global pricing for the Microsoft Cloud - Stories より引用。
年に2度定期的な価格改定のタイミングがあるそうなのでまだ油断はできませんね....
値上げがいつ来ても大丈夫なようにコスト最適化を行っておこう
値上げの波に関しては、どうしようもない部分もあり我々にできるのは値上げに備えて常日頃からサービスコスト最適化を行っておくことしかないと思います。
本ブログでAzure のコスト最適化に関連する記事を過去に公開してありますのでご参照ください。
onarimon.jp